【ダメージの味方】AYURA(アユーラ)リズムコンセントレート美容液
AYURA(アユーラ)のリズムコンセントレートは乾燥肌を助ける今年注目の美容液。
リズムコンセントレート美容液の販売元のAYURA(アユーラ)は、全国百貨店にお店をかまえる化粧品ブランドで、大手化粧品会社の資生堂(SHISEIDO)の子会社にあたります。
株式会社AYURA(アユーラ)|ラボラトリーズが手がけていて、ダメージ肌が気になってくるこれからの季節に向けて、ダメージが気にならない肌コンディションへ導くことをコンセプトにして開発されたのが「リズムコンセントレート」なんですね。
美容雑誌「美的(2017年10月号)」でも「運命の美容液に出会えましたと高評価を得ていて、その他有名雑誌にも(VoCE・MAQUIA・美st・mina・CanCam等)多数のメディアから紹介されています。
今ならリズムコンセントレートが、トライアルセット(ミニボトル9ml)、たっぷり10日分が送料無料で980円でお試しできちゃいます。
また、リズムコンセントレートのミニボトル以外にも、メイク落とし、洗顔料、ふきとり化粧水、化粧液もオマケでついてきて、Webでしか購入できない限定販売をおこなっています。気になっている方は、トライアルセットの販売終了前に、早めにお試しくださいね。
リズムコンセントレートのトライアルセットを使った人の口コミ
美容液に限らず、肌に直接つける化粧品は夏の厳しい暑さ、日差しなど厳しい季節を過ごしたダメージが多い肌だと特にはたして自分の肌に本当に合うの?肌荒れを起こしちゃわない?など色々と不安になりますよね。
正直、肌が荒れないかという点は、肌タイプだったり、敏感肌の程度にもよるところなので、確実なところをお伝えするのは難しいところですが、実際にリズムコンセントレートを使ってみた人の口コミ、評価を徹底調査してこのページにまとめてみたので、リズムコンセントレートを買おうか悩んでいる人は是非チェックをしてみてください^^
香りが良いですね。肌に塗った瞬間に女で良かったと幸せな気持ちになれます。テクスチャーもみずみずしく使いやすいです。ただ、私の場合は超しっとり化粧水を使わないと冬は大惨事になるくらい乾燥肌なので、これからの時期には少し物足りなくなりそうかもとも思いました。 (混合肌 28歳 主婦)
雑誌で見かけて気になったので、店頭予約して購入しました。2週間ほど使い続けたところ、職場の精神的なストレス、多忙でおろそかにしていてボロボロ肌だったのに、しっとりモチモチな肌に変わってきてます。美容液の香りも自然な香りで使い心地も◎。値段が高いだけあるなって感じです。(33歳 混合肌 会社員)
とろみがかったテクチャーで伸びも良く、使用感がとても好みです。肌への馴染みもよくリズムコンセントレートを塗ったあとの肌はしっとり。乾燥気味だった肌も1日中潤ってる気がするし、くすみが無くなって肌が少し明るくなりました。トライアルセットで実感した効果に感動して本商品を購入。毎日のお化粧もノリが良いので楽しいです。(35歳 乾燥肌 パート)
リズムコンセントレートのトライアルセットをWEBで購入し到着を楽しみにしていました。届いたその日に即使用。翌朝から、きのうよりもモチモチとした?と変化を感じ、3日目で肌に少しずつハリも出た気がします、あまりにも短期間で効果を実感しちゃったので、逆にやめるのが怖くなりましたw。(31歳 ドライ肌 2児の母)
- 浸透力が高い!
- 最短3日!短期間で効果を実感
- つけ心地が良い
リズムコンセントレートを使ってみて、多くの女性モニターさんが実感していたのは美容液がグングン浸透していく感覚でした。
どんなに高い美容液を使っても、ダメージ肌の奥まで届かなければ意味がありません。リズムコンセントレートはヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つスーパーヒアルロン酸を配合することにより、角層までしっかり浸透して水分の保持量をアップさせているからかもしれません。
この口コミが多くて正直ビックリしていますが、リズムコンセントレートを使用して、全体的にキメが整った、忙しくても肌が安定してる、ハリが出てきた等、各々たしかな効果を感じていました。お試しサンプルだけでも10日間使用できるので、980円で肌の変化を実感できる人も多いでしょう。
リズムコンセントレートはテクスチャーがみずみずしく滑らかに作られている美容液なので、口コミでも「サラッと使える」「ベタつかない」「のびが良い」など使い心地も中々の高評価。サラッとしていると聞くと、皮膚が乾きやすそうというイメージがありますが、リズムコンセントレートの場合は使ったあと肌がしっとりする感じでしっかり潤うという女性が多いです。

WEB購入限定の9日間サンプルセットでも、効果を実感、疲れを感じさせない肌にできる♪使い心地も◯!リズムコンセントレートは試してみる価値アリ!
リズムコンセントレートをおすすめする理由
リズムコンセントレートをおすすめする理由は様々な顔のお悩みに対応できる所です。また、香りやテクスチャーなどの使い心地も良いのも理由の1つになります。
化粧ノリが良くなる
季節の変わり目や気温が寒くなってくると室内のエアコン、外の乾燥などが原因で、ファンデーションが粉っぽくなったり、Tゾーンのテカリがひどく化粧崩れし易いコンディションになりがち。
化粧ノリが悪くなる原因は肌本来が持っている水分量が影響しています。お肌の内側から水分が不足してしまうと、キメが荒くなってしまい溝も浅くなってしまいます。そのため、ファンデーションが上手く乗らず、粉っぽくなってしまいます。
リズムコンセントレートはスーパーヒアルロン酸*が角層まで浸透し水分保持量をアップさせてくれるので、キメが整い、ファンデーションもキレイに乗せることができます。また、リズムコンセントレートにより水分不足、乾燥が解消されれば、インナードライ(混合肌)からも解放されます。これにより皮脂の過剰分泌も抑えることができるので、化粧崩れを防ぐことにもつながります。(*スーパーヒアルロン酸詳細)
肌荒れが起きなくなる
リズムコンセントレートを使用した人の口コミで多く見かけたのが、生理前など肌荒れしやすい時に、肌荒れをしなかったという声でした。肌のコンディションを整えて、ダメージをケア、肌をしっかりと守ってくれるビルベリー葉エキスとエクトイン配合*からリズムコンセントレートが肌荒れ女子の悩みを解決してくれるんですね。(*ビルベリー葉エキス・エクトイン成分詳細)
乾燥しにくく肌触りが良くなる
リズムコンセントレートのおすすめポイントとして、商品の紹介ページでも『うるおい実感・やわらかい、柔軟性のあるもちもち感』としっかりと明記されています。早い人だと翌日からはだ触りの違いを感じることができます。
公式サイトで、某食品メーカーの女性3人の体験記が載っていましたので一部ご紹介しますね。
某食品メーカー勤務|森竹さん(30代前半)
初日で「わ!」ってなりました。朝起きた時に「あれ?違う!」って!明らかに朝起きた時、肌がやわらかくなりました!
同社勤務|本間さん(30代半ば)
私も1日目の夜から使い始めて、翌朝、モチモチしてやわらかくなった!2日目も良くて、3日目にはもう一段階、やわらかくなっていました。
同社勤務|篠村さん(20代後半)
私も1日目で実感しました!やわらかいのもそうなんですけど、肌がみずみずしくなりました。
使い心地がベタつかず香りでリラックスできる
リズムコンセントレートはサラッとしたテクスチャーなのでベタつかず付けた後も程よいしっとり感です。清涼感のあるスッキリとした香りが心身をリラックスさせ、仕事や家事育児の疲れを和らげてくれます。
私は個人的に、寝付きが悪く、布団に入っても中々眠りに付けないタイプなのですが、リズムコンセントレートを使用するようになってから、リズムコンセントレートの香りを嗅ぐことで乱れた自律神経が整われていく感覚があって心を落ちつかせることができた気がします。それのおかげか寝付きが少し良くなりました。
リズムコンセントレートの効果を実感できる使い方
AYURA(アユーラ)リズムコンセントレートはいつも使っているスキンケアラインにプラスするだけなので、使用方法は簡単です。化粧水と乳液の間に別の美容液を使用している場合は、リズムコンセントレートを先に使用するようにしましょう。
また、普段のスキンケアを適切な方法でおこなうことで、リズムコンセントレートの効果をより実感しやすくなります。各お手入れのポイントをまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね。
出典:AYURA公式サイト
クレンジング|こすらない・冬や乾燥肌にぴったりのタイプを選ぶ
乾燥から来るトラブルを防ぐために、肌をこすりすぎないようにしましょう。こすり過ぎてしまうと、顔に必要な皮脂も洗い落としてしまいます。また、冬など乾燥肌に悩む時期にはミルク、クリームタイプのクレンジングに変えることで、敏感になりがちな肌の汚れを、優しく洗い流すことができます。
洗顔|酸化した皮脂を優しく洗い流す
肌のパリパリ感を感じるタイミングは、乾燥してるからとあえて朝の洗顔は水だけにしたりしていませんか?皮フは、乾燥していると表面を潤そうとして、皮脂を過剰に分泌しようとします。
皮脂は紫外線、ストレス等の影響で酸化します。酸化した皮脂は、肌のくすみ、ニキビ・吹き出物・メラニン色素の過剰生成など、様々はトラブルに繋がります。疲れを感じている時こそ、正しい洗顔をして肌ストレスを軽減してあげましょう。
オススメの洗顔方法
1.手を洗う
手についた油分、汚れ、雑菌ごと顔を洗うのはかえって逆効果です。
水で手を流い、汚れやホコリがついてない状態にしておきましょう。
3.洗顔料を泡立てる
泡立ててから使用することで、皮膚も傷つかず、汚れを落とす最大限の効果を発揮してくれます。
4.泡を顔に置く
泡で顔の汚れを「吸着」させましょう。
どうしても汚れが目立つ、油分が多い箇所でのみ、泡を転がして押し当てるようにしてください。
5.泡が残らないようにすすぐ
どんなに優しい成分でも、汚れを落とすという意味では肌にいいものではありません。
泡が残らないように、温めのお湯でしっかり泡をすすぎ流しましょう。
6.フェイスタオルでそっとふく
ここまできて、最後にタオルでゴシゴシすると全部台無しです。
仕上げも、タオルを顔にあてるように、優しく水分を拭き取りましょう。
化粧水|適切な量を皮フに取り込む
化粧水で保湿することは、次に使用するリズムコンセントレートの成分を浸透させるのに重要なポイントです。適切な量の化粧水を染み込ませて水分、美容成分の通り道であるキメを整えましょう。
化粧水を付けすぎると表面に残った水分が蒸発するときに、元々ある水分も一緒に蒸発してしまい、逆効果になってしまうのでご注意を。
化粧水の適切な量
- 手、またはコットンに500円玉程度の化粧水を取る
- やさしく肌になじませる *
- 化粧水が肌になじんだと思ったら手のひらを乾いた状態にして顔全体を触ってみる
- 顔がひんやり感じられたら潤った状態なので適切な量を取り入れられています。
*馴染ませる時、強く叩き過ぎたり、こすったりしてはいけません。
リズムコンセントレート|朝晩2回使いがおすすめ
1回あたりの使用量はディスペンサーを2回プッシュした量(大体1円玉硬貨ほど)を手の平に取り、お顔全体になじませます。
乳液|手の温度で温めてから使用する
水分、リズムコンセントレートの美容成分をしっかり浸透させるためには、肌に柔軟性を持たせて、ダメージを受けてるところまで届けさせる必要があります。
乳液は10円玉硬貨ほどを手に取り、手の温度で温めてから馴染ませると浸透率を高めることができます。
乳液は肌の柔軟剤とも言われているので、リズムコンセントレートを効果を確実に実感したいならリズムコンセントレートの後はしっかり乳液を使用しましょう。
リズムコンセントレートの気になる成分は?
リズムコンセントレートがダメージ肌にいいと言っても、その成分が自分の肌に適しているのか、どんな含有物が入っているのかはスキンケア化粧品を選ぶ際には気になりますよね。
リズムコンセントレートのメインで紹介されている成分は4つ
コウヤマエキス
松の仲間の樹木「コウヤマ」のエキスです。今は韓国と日本にしか自生しない大変貴重な木。
高野山に多く自生し、霊木として崇められているとも言われています。
コウヤマエキスは抗酸化作用があり、紫外線による乾燥からのシワ・シミに働きかけるので、コウヤマキエキスは、エイジングケア効果を期待されている成分です。実は、このコウヤマエキスに注目したのはこのリズムコンセントレートが先駆け。これから注目される成分なんですね。
ビルベリー葉エキス
ビルベリー葉エキスは、ブルーベリーと同種の植物のアントシアニンというポリフェノールが多く含まれているエキスです。化粧品だけに限らず、サプリなどでも利用されているので知っている人も多いのではないでしょうか。
ビルベリー葉エキスのプロアントシアニジンやアルブチンは、抗酸化作用があり、美白やエイジングケアにも有効とされている成分。プロアントシアニジンは、ビタミンCの20倍も効果を発揮すると言われています。
エクトイン
湖の微生物に含まれているアミノ酸系の成分。保湿する効果が抜群に高いのが特徴です。肌をしなやかにするので高級化粧品には含まれていることも多いです。乾燥が原因でダメージを負い、傷ついて、そのためシミの原因にもなりやすいので、保湿効果のある成分は嬉しい限りですよね。
スーパーヒアルロン酸
ヒアルロン酸は、いつまでも美しくありたい人は最重要視する大変有名な成分ですね。それに「スーパー」がついているのだから驚き。スーパーヒアルロン酸は、ヒアルロン酸の保水力が更に強力になったもので保水力はヒアルロン酸の2倍になるんだとか。モチモチ肌を目指すためには欠かせない成分ですね。
リズムコンセントレートの全成分一覧
水,BG,グリセリン,メチルグルセス−20,ベタイン,エタノール,ジメチコン,コウヤマキ枝/葉エキスエクトイン,アセチルヒアルロン酸Na,ビルベリー葉エキス,ペンチレングリコール,トリエチルヘキサノイン,シア脂,ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル),ラウリン酸ポリグリセリル−10,(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10−30))クロスポリマー,(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/メタクリル酸べへネス−25)クロスポリマー,水添レシチン,ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl,ヒドロキシエチルセルロース,トコフェロール,水酸化K,エチルへキシルグリセリン,ジラウロイルグルタミン酸リシンNa,ヒアルロン酸Na,キサンタンガム,ペンテト酸5Na,ポリクオタニウム−61,チューベロース多糖体,フェノキシエタノール,香料